2005-01-01から1年間の記事一覧

レッテル

とあるきっかけで始めることになってしまった護憲運動だが、この運動に参加するについては、ちょっとした覚悟が必要であった。「レッテル」を貼られてしまいかねない、という覚悟である。この手の運動をする人間にはに対するある種の「レッテル」を貼られて…

まとまらない話とまとまる話

私の住む小さな町の、ささやかな「九条の会」の会合が始まった。 「九条の会」だから、話の中心はやはり憲法9条のこと。ところが、これがまとまらない。数人の集まりだけれど、こんな会に進んで参加しようという人だから、自らの意見は持っている。早々と“…

わが町にも「九条の会」

数ヶ月前のとある日、とあるところで知人と出会った。その知人は、「よいところで会った。実は聴きたい事があったんです。」続けて、「憲法9条に興味、ありますか?」 その問いに何と答えたか、既に忘却の彼方だ。いきなりそのような質問をぶつけられて面食…

ブナを手に入れる

仕事柄よく木を持ち帰ってくるのだが、今回のはかなりの大物。 木の真ん中が空洞になっている。ブナの木である。 もとより、こんなのは材としての商品価値はない。というより、ブナという木そのものに材木としての価値が少ない。最近は家具材などに使われた…

政治家のスジ

昨日に続いて政治の話題。さっきTVニュースを見てたら、こんなのがあった。 「参院・鴻池氏一転「郵政」賛成へ、与党過半数条件に」 鴻池氏は、「前回は自分の信じるところに従い、反対したが、今回は民意に従うのが政治家の筋ではないかと思う」と述べ、…

9月11日衆議院選挙

選挙はよくわからない。政党や候補者はいろいろと政策や公約を掲げてご立派なことを宣うのは毎度のことだが、何を聞いても今ひとつ信用する気になれない。どうにも嘘っぽい。 それだもんで、いつも選挙の時には誰に投票するのか、悩んでしまうことになる。ど…

野辺送り

御詠歌

続きの続き

さて、裁判についてでした。「世の中はでたらめ」ということでいけば、立法とか政治とか、そちらの方から入っていくのがホントかなと思ったりもするのだが、これらはあんまりにもでたらめ過ぎて、私ごときの思考回路には容量オーバーなのである。 まあ、そも…

...続き

昨日は暑さでやられて、PCの前に座る気がしなかった... こんなことは誰にでも経験があることだと思うが、私も子供から成長するにつれて「大人」と「大人たちがつくっている社会」にでたらめを感じるようになってくる。子供の頃は、自分が子供で理解力が…

世の中なんてそもそもからして、でたらめに出来上がっている

近藤淳也の新ネットコミュニティ論「世の中はでたらめな仕組みで動いている」を読んだ。この記事に触発されて考えたことを。 僕はなぜか、「世の中は誰かが適当に作ったとんでもなくでたらめな仕組みで動いている」という世界観を持っています。 と近藤氏。…

林業架線作業主任者

今日から林業架線作業主任者の講習を受ける。

森林ガイド養成講座

今日は北海道大学和歌山研究林で開催された、「森林ガイド養成講座」に参加してきた。 この「森林ガイド」は、過疎地域の活性化をエコツーリズムでという、今流行のもの。 その流行の証として、募集定員に対して予想以上の応募があったとのこと。 そして、こ…

雨の中での仕事

今日は雨で仕事は休みだろうと思っていたところが、朝起きてみると降ってはいなかった。 昼くらいまでは持つかね、と思いつつ仕事に出かけたが、期待に反して現場に着くやいなやポツリポツリと降ってきた。 そして、仕事を始めるとまもなく、かなりの降りに…

「都市と地方の共感を深める「緑の雇用」推進県連合」共同政策提言 その2

昨日のエントリーは、森林組合への悪口で終わってしまったので、本日は提言そのものについてのコメントを。 提言たって公表されているのをみると、なんだこりゃ、というくらいの簡単なもの。 これではコメントのし甲斐もないのだが...。 まず、「1 新た…

「都市と地方の共感を深める「緑の雇用」推進県連合」共同政策提言

少し前のニュースになるが、 「都市と地方の共感を深める「緑の雇用」推進県連合」共同政策提言」なるものが発表された。 これも理念は立派。ご立派。 「緑の雇用」は、まず理念だけはご立派なのだ。中身はお粗末だけど。 “都市と地方の共感を深める”には笑…

雨の森

この日は源流館・インプリ講座の3回目。 森で遊んだときのインプレッションをまとめるというのは、私にとってはとても面倒な作業であったりする。 森の中ではどうもぼ〜っとしてしまって、どうも言語機能が上手く働いてくれない。 もともとたいした言語機能…

暑さ対策

梅雨というのに連日の晴天。 新潟では大雨が降ったというが、 西日本はさっぱり。 ここ紀南地方でも、ちょっとしたお湿り程度の雨は降るが、 梅雨というには程遠い。 湿気ムンムンの梅雨がないのはよいのだが、...暑い。 その暑さへの対策。 出材の仕事は…

今日は少し怖かった

昨日の「ケガの様子見」休暇が明けて、本日は出勤。 「休暇」が一日で済んで、ヨカッタヨカッタ。 仕事の内容は一昨日と同じ、造材作業。 やっていることは今までと全く同じなのに、今日は少しチェーンソーが怖かった。 ブンブンまわるチェーンソーを振り回…

労災問題

さて、昨日の話の続き。 今日は図らずも休みとなってしまい、せっかく休みになったからということで、 ケガの消毒をしてもらいに近所の診療所へ行ってみた。 一応、昨日処置してもらった医者からは近所で診てもらったほうがよかろうということで、紹介状をも…

ケガ

またもやマヌケなことに、ケガをしてしまった。 今度はチェーンソーで足を斬った。左足の膝。チェーンソーでケガをするのは、ここが多い。 これでも左の膝は、ほんの皮一枚程度だが斬ってしまったことが何度かあったし、 他の人が怪我をするのもたいてい、こ…

「日本のこれから」

NHKでこんなタイトルの番組をやっていた。 少子化問題について取り上げるというので興味をもち、見ることにした。 今日の放送は第1部、明日第2部を放送。生番組みたい。 10時までの放送となっているが、とてもそんな時間まで起きていられないのでビデ…

カード情報流出問題

報道される被害の規模が、どんどん大きくなってくる。 続々と判明する被害をその都度報道するわけだから、時間がたつにつれて規模が大きくなるのも道理で、 この手の現象はいつも見られることだ。 報道の速報性が進歩した影響なのだろうが、おかげでひとつ大…

ぼちぼち夏野菜の季節

今年は、いや、今年も、すでに梅雨入りしたというのに、あまり雨が降らない。 地方によっては少雨で夏の渇水が心配されるとか、農作物の生育に影響が出ているとか、報道されているようだが、 雨の多い紀南地方では、さすがにそんな心配はない。 だが、全く影…

獲物

鹿を捕まえた。 猟師の資格を持っている人が、仕事場近くで罠を仕掛けたのにかかっていた。 発見したときにはすでに絶命していたが、まだ暖かかった。 早速、運んできて解体に取り掛かる。 まず腹を割いて、中の臓物を取り出す。 写真は、腹を抜かれてスリム…

「緑の雇用」の成果

このブログ開設以来、初めてトラックバックを頂いた。 そのブログの主も私と同じ「緑の雇用」で田舎へやってきた人のようで、しかもご近所にお住まいのよう。 実は、私としてはブログは開設してみたものの、あんまりあちこちにトラックバックを送って 議論の…

懐かしい感じ

源流館へ通い始めてから初めて、水源地の森へ。 本日はインプリ講座の2日目ということで、まずは“森と出会う”のが主目的、とか。 かつて若かりし頃、よく山登りや沢登りで川上に出かけたという話はしましたが、 三之公川はどうだったかな? 記憶にない。 入…

梅雨入り

ついにやってきました、鬱陶しい季節。 今日、気象庁は近畿地方で梅雨入りを発表した。暦の上でも、今日は「入梅」。ピッタシだ。 これからしばらくは、我が家の除湿機には大活躍をしてもらわねば。 わが紀南地方はとにかく雨が多い。 一日に100mm以上の降雨…

楽チン

新しいチェーンソーを購入した。 機種はスチールのMS361。 これでチェーンソーの購入は4台目。 樵暦3年弱で4台はちょっとハイペースか。 けれど必要なものは必要だし... ま、新しい道具をすぐに欲しがる私の性格が影響していることは否めないのだが…

平和な一日

今日は良い天気なんだけど、仕事はお休み。 特段理由があるわけではなく、ただ疲れたからお休み。 疲れたのは親方なんだけどね。 妻はちょっとご機嫌斜めだ。 私が休むと、それだけ稼ぎが減るから。 梅雨入りを控えて、どうせたくさん休まなければならないの…