人間の都合と自然のルール

エンエコ社会〜過疎地からの視点

3月31日のエントリの続き。 実はこのエントリを、はてなの人力検索で質問してみた(こちら)。これは『晴耕雨読』の早雲さんから「真っ当な論」との評価を頂いたたのがきっかけで、それをもう少し確かめてみたいと考えたから。この点、はてなはまことに便…

モノに2つの価格

最近よく覗かせてもらっている「華氏451度」さんに「与太話「こんな国家」」というエントリがあった。当人が書かれている通り9割は与太話なのだが、そんな与太話が実に面白かった。またエントリ冒頭には、与太話を書いた動機も記されている。私も華氏さ…

新興市場の株価 下落止まらず、がどうした?

このうち、ライブドアが上場する東証の「マザーズ」では、20日も株価の値動きを示す指数が大きく下落し、ライブドア本社に強制捜査が行われた先月16日につけた、ことしの最高値と比べて47%値下がりしました。また同じ新興企業向けの市場「ジャスダッ…

獲物

鹿を捕まえた。 猟師の資格を持っている人が、仕事場近くで罠を仕掛けたのにかかっていた。 発見したときにはすでに絶命していたが、まだ暖かかった。 早速、運んできて解体に取り掛かる。 まず腹を割いて、中の臓物を取り出す。 写真は、腹を抜かれてスリム…

めでたいこと

平成16年度の出生率が発表になった。1.288で過去最低を更新したという。 このままでは日本の国の人口が減っていく。 めでたいことだ。 ところが、どこも出生率の減少をよいことだという報道はしない。 少子化、高齢化社会、人口減少は国の活力の低下を招く…

寿命

数日前のNHKニュースで、ネズミの寿命を伸ばす研究が成功した、とあった。 物質の酸化を抑える働きを持つ「カタラーゼ」という酵素を 細胞の内部で通常よりも多く作るようねずみの遺伝子を組み換えると、 心臓の動脈硬化など老化によって起きる症状が抑えら…

カサンドラのジレンマ

地球環境の危機を警告しつつも、それは回避可能なばかりか、その先には明るい未来があるとする、希望の書。 予言の能力を持ちながら、その予言は誰も信じないという呪いをかけられたカサドラという古代ギリシアの王女の悲劇になぞらえて、地球環境の危機を唱…

モノに2種類の値段をつける

モノ(サービスを含む)に、従来からのお金による価格とそのモノを製造・提供するのに要したエネルギーを単位とする価格をつける。ひとつのモノを購入するのに2つの通貨を支払わねばならないので面倒になるが、これはIT化による決済技術の向上で解決でき…

所有

資本主義の理念によると、所有は「絶対」なんだそうな。 そして、この考え方はキリスト教から来たものだと。 創造主にとって世の中のすべてのものは私的所有物であり、だからいかようにでも処分することが出来る。 この思想が人間関係においても適用されるよ…

万物は流転する

あるとき、森の中でふと思ったことがある。 「お金」はなぜ「金」なのだろうか、と。 通貨としての「金(かね)になぜ「金(きん)」という字をあてたのか。 こんなことは、どこかで誰かが指摘しているに違いない。 私は愚かな樵であるから、そういった記述…

林業という仕事

私は林業という仕事を生業としている。 それまでにもいろいろな形で山に関わってきたのだが、 平成14年度より「緑の雇用」という国の事業で当地に移り住み、林業にたずさわることになった。 林業という仕事は、自然と関わる仕事である。 自然と関わり、そ…